注意事項

HOME

会社紹介

放課後デイサービス

児童発達支援

 歩み

  日中一時支援

就労継続支援B型

グループホーム

育成/研修

 受給者証の確認(利用契約書 第4条参照)

「住所」及び「支給量」「障害の程度による区分」など「受給者証」の記載内容の変更や更新があった

場合はできるだけ速やかに本事業所従事者にお知らせください。

また、月初めに「受給者証」を確認させて頂きますので、「受給者証」を持参願います。

 個人損害賠償保険への加入

利用者の過失による他害や物損の場合もるため、出来れば個人損害賠償保険への加入をお願いいたします。

 児童福祉法に基づき、利用料の10%が利用者ご負担となります(90%は受給者証を発行する自治体負担となります)

 ただし受給者証の利用者負担上限月額内の負担になります。

 条件によっては負担額が違う場合もあります。詳しくは面談時にご説明させていただきます。

  他におやつ代として1回のご利用につき 100円のおやつ代を別途請求させて頂きます

clipboard.gifサービス実施の記録について

※ サービス実施記録の確認

本事業所では、サービス提供ごとに実施日時及び実施したサービス内容などを記録したサービス

提供書をその都度記録してお渡しいたします。ほか、日時を記録したサービス提供実績記録票にも

その都度押印をお願いいたします。なお、個別支援計画書及びサービス提供書、実績記録票は、

サービス提供日より5年間保存します。

※ ご利用者の記録や情報の管理、開示について

本事業所では、関係法令に基づいてご利用者の記録や情報を適切に管理し、

ご利用者の求めに応じてその内容を開示します。

(開示に際して必要な複写料などの諸費用は、ご利用者の負担となります。)

bus_red01.gif 送迎

※ 通常の事業の実施地域としますが、その他の地区についてはご相談といたします。

※ ご自宅周辺の道路状況等により送迎場所をお近くまで(最寄りバス停など)に調整させたり、

  ご利用をお断る場合もございます。

※ 道路状況や天候により送迎時間が変動する場合もあります。